Question8では、じっと保有するのが正しい選択でしたが、今回はちょっと違います。 
             
            通常ならば、大きく下げた株は売るのが正解なのです。50%下げた株が、買値に戻るには、株価が2倍にならなくてはいけません。 
             
            あなたが失ったのは50%だとしても、戻るのには100%上昇しなければならないのです。上手くいって2倍になった、株価が元に戻ったとしましょう。 
             
            しかし、これが実現するのには相当な時間がかかるでしょう。そのことは、他に良い投資先があって、もっと早く利益を取れるというチャンスをみすみす逃してしまうということなのです。 
             
            「私が売らなければ実現損は出ない」という感情は、他の誰とも共有されるものではありません。「この株は私が10万円で他の人から買ったから、10万円の価値があるんだ」とあなたが言ったとしても、他の人にとってはまったく関係のない話なのです。 
             
            あなたは、自分の持っている株のことを忘れ「今、一番良い投資先は何だろう」と客観的な目で判断しなければなりません。その結果が、あなたが持っていて55%下がった株であるときに初めて、「売らないでも良い」と判断してよいのです。
            自分の感情を抜いてみれば、自分の持っている株が一番早く上昇するとは思えないでしょう。そうであれば、売却するのが正解なのです。  
             |